社会人としてスタートダッシュを切りたい!
コンサル」に興味のある
  学生応援セミナー

「コンサルタントってどんな仕事?」
「学生のうちに身につけるべきことは?」
「マーケティングって何?」
そんなコンサルにまつわる様々なことを知って
就職活動や社会人としてスタートダッシュに
活かしたい学生さんにピッタリの学びの場!
幼保業界に特化した経営コンサルティング会社「株式会社GCLIP」は、「コンサル」という仕事に興味のある学生さんに向けて学びの場を提供するセミナーを開催します。定期的に、コンサルタントの仕事について、テーマを分けた全4回の各45分間のオンラインセミナーです。単発で!無料で!気ままに!まずは参加してみませんか?就職後に爆速で成長したい学生さんにピッタリの場です。
余白(40px)

学生のうちに
シゴトについて学ぶべきワケ

メリット

社会人スタートダッシュのストレッチになる!

学生時代の過ごし方は十人十色。学生は “自分次第” で日々の過ごし方が大きく異なるのではないでしょうか。自分でコントロールできる時間が多い学生時代を、「社会人として活躍するための準備時間」に充ててみませんか?社会人と学生のギャップは非常に大きなものです。学生までは、サービスの受給者として与えられる立場ですが、社会人になるとサービスを生み出す立場になります。このギャップに飲まれるのではなく、学生の時から社会人に向けた心構えをして知識を蓄えておくことで、スタートダッシュを切る準備をすることができます。
メリット

後悔しない就職活動ができる!

就職活動に時間をかけて、ようやく得た就職先。でも入社してみると「こんなはずじゃなかった…」「私にはこの仕事合ってない…」となっては勿体ないですよね。このようなギャップを感じる人は多くいます。これを、リアリティ・ショックといいますが、ある調査データでは新卒の8割がこのリアリティ・ショックを感じると言われています。物事に対して受け身である学生と、サービスを生産して提供する社会人とでは立場が大きく異なるので、就職後に感じる多少のギャップはつきものです。就職後の後悔を最小限にするためには、就職活動で業界研究を重ねて就職後のイメージを抱くことです。私たちがご提供するこのセミナーは、後悔しない就職活動に繋がる知識・知恵が得られるきっかけにもなり、就職活動中の学生さんにピッタリの場です。コンサルティングについて理解を深める機会としてご参加ください。
メリット

 コンサル業界への理解を深められる!

「コンサルタント」という言葉は、なんとなくカッコイイ響きがあると感じられるかもしれませんが、「コンサルタント」がどのようなものか、どのような仕事をするのかまで知る機会は、意外と限られるのではないでしょうか?コンサルタントにも様々な種類がありますが、私たちGCLIPは「経営コンサルタント」ですので、経営者を相手にしながら経営改善に繋がるコンサルティングについて、少しでも知るきっかけを得てもらえればと思います。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(40px)

「コンサル」を日々学ぶ
現役インターン生の声

目的を見据えて
業務を行うことの重要性を感じます

コンサルタントのアシスタント業務には、調査の実施から報告書の作成までの市場調査業務をまるっと任せてもらえることがあります。調査内容を、仕事の発注者である社内の上司に報告する時に「調査していて重要だと思ったこと、感じたこと」を毎回求められますが、その背景には、コンサルティングに正解はなく相手に納得感を与えられるかが重要であることを教えていただいていると思います。ただ作業的に業務を進めるのではなく、目的を見据えながら自分で考えて業務を進めることが重要であると思います。

コンサルは、自分が商品だからこそ
自分を磨くことが大切

コンサルタントはモノを売る仕事ではないため、常に自分自身をアップデートする必要があると教えていただきました。そこから時間コストを気にするようになり、作業をできる限り早く終わらせることを意識したり、自分で調べる癖をつけ「知らないことを無くしていく」という意識のもと業務を進められるようになりました。

業務全てに根拠が求められるので、
論理的思考力が身につきます

インターンでは幅広い業務を任せていただくのですが、業務一つ一つの裁量権が大きく、仮説を立てて実行するところまで任せていただけるので、全体像を把握しながら物事を体系的に整理し課題解決までの道筋を立てるという、顧客の課題を解決する仕事であるコンサルタントに必須の論理的思考力を学ぶことができています。

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(40px)

「コンサル」について知れる
学生向けセミナーを開催!

  • 「コンサルタント」の仕事に興味がある学生さんにピッタリ。何年生でも歓迎します。
  • オンライン開催なので場所を問いません。お友だちと一緒の参加もOK。
  • ご興味のある回をお選びいただけます。何度ご参加いただいてももちろんOK。
  • お申込み期日は、開催2日前までです。前日の場合は直接お電話ください。
  • 視聴時の画面は「オン」にてご参加ください。ご協力のほどお願いいたします。

全ての回に参加することで、コンサルタントへの理解が深まり 悔いなく就活実現できるはずです。
経営コンサルティング会社の社長が直々に語るお役立ち情報をGETできるかも?ぜひご参加ください。
4月 7日(月)
17:30-18:15
※受付終了

コンサルタントってどんな仕事をするの?

「コンサルタント」という言葉は分かるけど、一体どのような仕事をしているのか、どのような働き方なのか、分からないことが多くあるのではないでしょうか。コンサルタントといっても様々な方法や領域があるので解説していきます。中でも、GCLIPが該当する「経営コンサルタント」について詳しく知りたい方にピッタリです。
5月 14日(水)
17:00-17:45
※受付終了

経営コンサルタントの1日を覗く

経営コンサルタントの働き方や仕事の進め方などを詳しく知りたい方にピッタリ。ある一日を切り取ってじっくり説明いたします。自分がこの業種・業界で働くイメージを少しでも抱きやすくなるのではないでしょうか。
6月11日(水)
17:00-17:45
※受付終了

「市場調査」って何をするの?

経営コンサルタントには、顧客を取り巻く市場の状況や流れを分析することが求められ、そのための「市場調査」を実行することがあります。そもそも市場調査とは何か?どのようにして調査を行うのか?調査を通してどのような結論に導くのか?このような内容を解説していきます。調査業務に興味がある方は、ぜひ覗いてみてください。
7月16日(水)
17:00-17:45

学生のうちに知っておきたい
経営コンサルタントに必要な知識やスキル

経営コンサルタントを目指している学生からよく寄せられる質問をセミナーのテーマにしました。学生は時間を味方にできる立場でもあります。卒業までの時間を有効活用して、就職後にスタートダッシュを切りませんか。コンサル業界に就職したい方にピッタリな内容をお伝えいたします。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • セミナー受講にはどのくらいの時間が必要ですか?

    平日夕方に行います。所要時間は45分間です。
  • 定員は何名ですか?

    お申込み状況に応じますが、基本的に定員10名を予定しています。
    コンサル業界への理解を深めてほしいので、チャット形式で質問を募ってお答えするような時間も設けています。
  • 参加費はかかりますか?

    ご参加費はもちろん無料です。だからこそお友だちを誘って気軽にご参加してみてくださいね。
  • 服装に指定はありますか?

    服装に指定はありません。普段通りの洋服でご参加ください。
  • オンラインのカメラON・OFFの指定はありますか?

    視聴時の画面は「オン」にてご参加いただける方のお申込みをお待ちしております。
    ご協力のほどお願いいたします。
  • 開催主体について知りたいです

    幼保業界に特化した経営コンサルティング会社「株式会社GCLIP」が主催しています。
    後悔しない就職に向けて今のうちに頑張りたい、という学生を応援することを目的に企画したセミナーです。
    GCLIPの詳細は、公式HPよりご確認ください。
  • セミナーだけでなく、より詳しくコンサルについて知りたいのですが…

    開催主体である株式会社GCLIPは、長期インターンを随時募集しています。
    学生であってもコンサルタントのアシスタント業務を経験できる場なので、コンサル業界について知る以上に“体感”もできます。
    現在は東京・神奈川の大学に通う学生が5名在籍しています。当社のインターン受け入れは約10年前から実施していて、
    これまで多くの学生さんがインターン生として活躍してくれていました。
    詳細は、HPの専用ページよりご確認ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

現役コンサルタントが贈る学生へのエール

設楽 竜也

代表取締役 経営コンサルタント
GCLIPでは「社会人のスタートダッシュを切る!」というコンセプトで9年前より積極的にインターン生を応援しており、これまで総勢50名以上のインターン生の迎えてきました。卒業後の人生は、文句なしに長いです。その長い人生を楽しく、豊かに生きるか、それとも辛くただただ長い人生にするのかはあなた次第であり、社会との向き合い方次第です。たった一度の人生なのだからできる限り楽しく、そして豊かな人生を送った方が”得”ですよね?VUCA(変化が激しく不確実な)で正解のない時代は特に、「未来を切り開くという強い意志と自発的に歩みを進める主体性」がとても大切です。あなたの社会人スタートダッシュをしっかりサポートさせていただきますので、実現したい方、ぜひGCLIPインターンにご参加ください!

林 勇希

副社長 経営コンサルタント
GCLIPでは経営コンサルタントの仕事を黒衣と表現しています。経営者の黒衣となるためには信用・信頼を積み重ねることが大切です。信用・信頼を積み重ねるためには自分の能力はもちろん、人間性を磨くことは必須です。だからこそ、自分次第でどんな仕事よりも成長できる仕事だと思います。そして、経営者の方々は常に世の中のこと、経営のこと、従業員のことを考えています。そんな方々との仕事は自分の視野を何十倍にも大きくしてくれます。ぜひそんな素敵な仕事の扉を叩いてみてください。

野中 彩乃

取締役 経営コンサルタント
学生の特権は、多くの時間を自分次第で有意義なものにできることだと思います。就職活動で後悔しないためにも、「実際に働いている社会人」から多くの情報を直々に聞くことが大切です。この学生向けイベントは、コンサルタントとして実際に働く私達から直接情報を得られる機会ですので、視野を広げられるチャンスにもなるのではないでしょうか。皆さんの明るい未来に向けて応援いたします!

田中 友莉音

アシスタントコンサルタント
GCLIPに入社するまではコンサルタントという仕事がどんな仕事なのかよくわかっていませんでした。2年経った今も先輩コンサルタントに導かれながらコンサルティングという仕事への理解を深めています。コンサルタントの仕事はそれくらいに奥深く難しい職業だと思いますが、人としても成長することができる素敵な仕事だと思います。もし、コンサルタントという仕事に少しでも興味があれば、セミナーやインターンに参加して理解を深めてみてください♪

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

お問い合わせはコチラ
※ 開催前日の場合は、直接お電話にてお申込みください。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
余白(40px)

開催主体

主催
株式会社GCLIP
連絡先
代表者
代表取締役 設楽 竜也
住所
〒162–0844
東京都新宿区市谷八幡町12-1 GardenTerrace 2F
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。